武蔵野赤十字病院 > 外来のご案内 > 部・その他施設の紹介

外来のご案内

輸血部

安全な輸血療法に対する取り組み

当院輸血部では、輸血療法委員会・診療科・看護部・検査部・医療安全推進室など病院全体と連携をとり、通常の輸血のみならず、緊急・大量輸血に関しても安全で適切な輸血療法の実施に取り組んでおります。ここで、当院における輸血過誤(患者や検体の取り違いによる医療事故)防止策の一環をご紹介いたします。

1)自動輸血検査装置による輸血検査の導入

自動輸血検査装置

検体の取り違い・検査試薬の分注ミス・結果の転記ミス等のヒューマンエラーを防止する目的で、バーコードを用いた全自動の検査システムを導入しております。

2)輸血実施時のバーコード患者認証システムの導入

輸血実施時のバーコード患者認証システム

2011年11月の電子カルテ導入に伴い、輸血実施前に患者様のリストバンドのバーコードと輸血用血液製剤のバーコードをスキャンし、輸血される患者様に確実に割り当てられた血液製剤か確認を行う患者認証システムを導入いたしました。


-

フローサイトメーターFACSCanto™II

2015年4月よりフローサイトメーターFACSCanto™II導入に伴いCD34陽性細胞の院内測定が可能となりました。今後は検査項目も順次拡大していく予定です。

スタッフ紹介

押川 学

輸血部部長

押川 学(おしかわ がく)

専門領域

  • 臨床血液学

資格等

  • 医学博士
  • 日本血液学会認定血液専門医・指導医
  • 日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
  • 日本輸血・細胞治療学会認定医
  • 日本造血細胞移植学会認定医
  • 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
  • 公益財団法人日本骨髄バンク調整医師
  • 日本医師会認定産業医
  • 東京医科歯科大学医学部臨床教授
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
  • 医師の臨床研修に係る指導医講習会修了

臨床検査技師 4名

輸血部の主な業務内容

輸血では輸血用血液製剤の管理、輸血に関連する検査、自家末梢血幹細胞の採取・保存・管理、貯血式自己血輸血の採取・管理を行っています。

<血液型検査>

一般的なABO・Rh式血液型をはじめ、血液型不適合妊娠や不規則性抗体検出時の際は、一部の特殊な血液型の検査も実施いたします。なお、ご本人のご希望で血液型検査を受ける場合には、自費診療となります。

<不規則性抗体検査>

ABO式血液型以外の血液型に対する抗体の検査で、主に輸血予定の患者様や、ご妊娠された方にも実施します。この検査を実施することで、輸血した赤血球が壊されてしまう反応(溶血反応)や、母親の抗体が赤ちゃんへ移行してしまうことで生じる赤ちゃんの貧血や強い黄疸など(母児間血液型不適合)をあらかじめ予測し、適切な処置・対応を行うことが可能になります。

<交差適合試験>

患者様の血液と供血者の血液(=輸血用製剤)が適合するか否かを確認する検査です。

<自己血の採取・保管管理>

自己血の採取は、全身状態が比較的良好で予定されている手術で輸血が必要になる可能性が高い患者さんが対象となります。手術日の2〜3週前にご自分の血液を採取して保管しておき、手術時に使用します。適応症例につきましては主治医にご確認ください。

<自家末梢血幹細胞の採取・保管管理>

当院の血液内科では、適応症例に対する自家末梢血幹細胞移植併用の大量化学療法を実施しており、この治療の前に患者さんの幹細胞数の測定・採取・凍結保管・管理を行っております。

臨床指標

輸血赤血球製剤の廃棄率

血液製剤の適正使用と同時に未使用で廃棄する製剤を減らして貴重な血液製剤を有効活用することは重要です。今後も継続して輸血の適正管理につとめます。
廃棄率は以下で計算しています。

廃棄赤血球製剤単位数/(使用赤血球製剤単位数+廃棄赤血球製剤単位数)
年度2014年2015年2016年2017年2018年2019年
廃棄率1.8%1.3%1.0%1.3%1.6%1.0%

実績

<輸血関連検査件数>
年度2014年2015年2016年2017年2018年2019年
血液型検査139401411615492161381623516900
不規則抗体535156496154641462976927
交差適合試験695665506516743371977643
<同種血使用量(単位)>
年度2014年2015年2016年2017年2018年2019年
赤血球製剤91249001932310049 948710371
濃厚血小板製剤13355124001261012335955013750
新鮮凍結血漿350936974016369531853140
アルブミン製剤38150g36787.5g31600g34637.5g35900g38949g
<洗浄血小板製剤> *2016年9月より赤十字血液センターより供給
年度2014年2015年2016年2017年2018年2019年
症例(例)311―*―*―*
洗浄血小板製剤数35527―*―*―*
<緊急輸血(症例)>
年度2014年2015年2016年2017年2018年2019年
O型赤血球製剤911282124
AB型新鮮凍血漿37181514
<貯血式自己輸血(単位)>
年度2014年2015年2016年2017年2018年2019年
貯血量376266216236149115
使用量2802051521409776
<自家末梢血幹細胞(回)>
年度2014年2015年2016年2017年2018年2019年
採取132218181116
移植9171114913
お問い合わせ
電話 0422-32-3111(代表)
休診日
土曜、日曜、祝祭日
5月1日(赤十字創立記念日)
12月29日〜1月3日