武蔵野赤十字病院 > 外来のご案内 > センターの紹介

外来のご案内

遺伝外来

遺伝外来について

遺伝の専門家である臨床遺伝専門医によるがん遺伝カウンセリングを行っております。がんは日本人の2人に1人が罹ると言われる病気ですが、全てのがんのうち5~10%は遺伝要因(家系内で発症)が強く影響して発症すると推測されています。遺伝性のがん(遺伝性腫瘍)の発症リスクを正しく知ることにより、がんの予防、早期発見、治療選択、家系全体の健康管理に役立てることができます。

がん遺伝カウンセリングの内容

担当者が相談者のお話しを伺いながら、がんの遺伝や遺伝子検査に関する正確な情報を提供し、ご自身で病気について考え良い選択をするお手伝いをさせていただきます。

  • がんの遺伝形式の推定と生涯にがんに罹る確率
  • がんの治療や検査、予防方法など医学的管理についての情報
  • 遺伝学的検査を受けるメリット、デメリットについて
  • 血縁者の遺伝学的検査や医学的管理に関する情報
  • 相談者へ心理的社会的サポートの提供

などについてご説明します。

受診対象者
  • 遺伝性のがんが疑われる方(家系内にがんが多発している、若年でがんを罹った、一人で複数のがんを患った等)、とそのご家族
  • がん治療のコンパニオン診断として遺伝学的検査を予定している方、または施行された方
  • がん遺伝子パネル検査で遺伝性腫瘍の原因遺伝子に変化が認められた方
診察料(保険適応外)の場合
初回1時間まで11,000円
1時間を超えるとき30分ごと5,500円
2回目以降30分ごと5,500円
(税込)
  • 遺伝学的検査を行う場合は別途料金が必要ですが、一部保険適応外になる場合があります。
診療日

金曜日午後(予約制)

担当医

平沢 晃

ディレクター(非常勤医師)

平沢 晃(ひらさわ あきら)

専門領域

  • 遺伝性腫瘍、がんゲノム医学

資格等

  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・指導医
  • 日本遺伝性腫瘍学会遺伝性腫瘍専門医・暫定指導医
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本臨床細胞学会 細胞診専門医
  • 日本女性医学学会女性ヘルスケア専門医・指導医
  • 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医
  • 日本臨床薬理学会専門医制度指導医

渡邉 尚文

ディレクター(非常勤医師)

渡邉 尚文(わたなべ たかふみ)

専門領域

  • 臨床遺伝学、ゲノム医療

資格等

  • 日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・指導医
  • 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
  • 日本臨床細胞学会 細胞診専門医・指導医
  • 日本婦人科腫瘍学会婦人科腫瘍専門医・指導医
  • 日本がん治療認定医
遺伝外来の受診について
  • 現在当院に受診中の患者さん
    外来受診の際に担当医師にご相談ください。
  • 現在当院に受診していない患者さん
    ・かかりつけ医のある方:担当医の紹介状と初診予約が必要です。当院ホームページの「外来のご案内」から初診予約をお取りください。
    ・かかりつけ医のない方:遺伝性腫瘍のカウンセリングを希望される方は紹介状がなくても結構ですのでお気軽にご相談ください。がん相談支援センター内、がん遺伝カウンセリング担当 西巻(内線8597)まで、ご連絡ください。
  • 遺伝学を修練中の医療従事者が遺伝外来に陪席させていただくことがあります。

問い合わせ窓口
がん相談支援センター内 がん遺伝カウンセリング担当 西巻(内線8597)
受付時間9時00分~17時00分

お問い合わせ
電話 0422-32-3111(代表)
休診日
土曜、日曜、祝祭日
5月1日(赤十字創立記念日)
12月29日〜1月3日